人気ブログランキング | 話題のタグを見る


青年海外協力隊の平成22年度第4次隊員として、2011年3月から2013年3月までアフリカのガーナに派遣されています。ガーナの真ん中ら辺にあるのどかな田舎の高校で、コンピュータの授業を担当しています。


by エスパー

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

To be continue..
at 2014-01-31 23:59
フィンランドその⑤ めんたい..
at 2014-01-14 23:59
フィンランドその4 ロヴァニ..
at 2014-01-13 23:59
フィンランドその3 サンタク..
at 2014-01-12 23:59
フィンランドその2 犬ぞり~..
at 2014-01-11 23:59
フィンランドその1 名古屋~..
at 2014-01-10 23:59
ガーナその811 朝日放送「..
at 2013-06-16 23:59
ガーナその809 「ゼロで割..
at 2013-06-14 23:59
ガーナその781 ここ最近2..
at 2013-05-17 23:59
ガーナその761 ここ最近2..
at 2013-04-27 23:59

以前の記事

2014年 01月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月

Bookmarks

カテゴリ

全体

応募段階
選考
合格後
技術補完研修
派遣前訓練
被災
出国前
派遣
考察
ガーナ1103
ガーナ1104
ガーナ1105
ガーナ1106
ガーナ1107
ガーナ1108
ガーナ1109
ガーナ1110
ガーナ1111
ガーナ1112
ガーナ1201
ガーナ1202
ガーナ1203
ガーナ1204
ガーナ1205
ガーナ1206
ガーナ1207
ガーナ1210
ガーナ1211
ガーナ1212
ガーナ1301
ガーナ1302
ガーナ1303
ガーナ1304
ガーナ1305
ガーナ1306
フィンランド
未分類

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ボランティア
海外生活

画像一覧

二本松訓練所44日目

今日の主な出来事:

・朝の集い
・語学(ホーム×3、テクニカル×2)
・所外活動振り返り


二本松訓練所44日目_b0207724_2257554.jpg

今日はこの訓練所に来てから、初めての雨。
雨なんて、ホント久しぶりに見ましたよ。

雪ならほぼ毎日のように降ってたんですけどね。

もう、俗世間はそんな季節なんですね。

冬来たりなば、春遠からじ、ですね。


いま、宿題でこないだの「Half-day Lesson」のReportを書いてるんですが、
なんか書き進めるに連れてどんどん恥ずかしくなってきたんですけど。

だって、和訳すると

「その日は、とても晴れていました。」
「私たちはそこで、○○を食べました。」
「私たちはとても気分が良くなりました。」

てな感じになっちゃうんだもん。
まるで子供の日記じゃんね。

でも、おいらの拙いボキャブラリーじゃ、これが関の山なんですよ・・・。



一昨日の話のつづき。

午前から午後にかけて開催されたHalf-day Lessonから帰ってきた後、
私たちは「生活技法講座」というものに参加しました。

この講座は要するに、訓練生が講師となって、他の訓練生を相手に、
自分が得意とする分野や、みんなが興味のありそうな内容の講座を開くというもの。

例えば自動車整備士で派遣される人が講師になってパンクの修理方法を教えるとか、
料理隊員が日本料理の作り方を教えるとか。

また日本の文化を紹介するということで、浴衣の着付けや、折り紙の作り方などを、
それらに詳しい人が先生になってみんなに教える、なんてのも。

スポーツ系も多かったような気がしますね。空手とか合気道とか。
あ、あと井戸掘りさんが水のろ過方法をレクチャーする、なんてのもありましたね。
ごく一部で大好評だったらしいです。


私はと言いますと、とりあえず前半の部は「ソーラン節」の講座に参加しました。

これがねえ、Too hardだったわけですよ。

動画を拾ったので、Youtubeにアップロード(限定公開)してみました。


これが、2時間みっちり練習した後の22年度第4次ソーラン隊員たちですよ。
やっぱ講師はカッコイイなぁ・・・。あ、もちろんサブちゃんじゃない方ね。
ちなみに前から2列目のいちばん左が私ですね。

このおかげで、2日経った今でも膝と腰の痛みが抜け切りません。
身体の節々が悲鳴をあげ続けています。

でも、すんごく楽しかった。

そして、すんごく興味が深まりました。

ぜひ、3番までマスターしてからガーナ行こっと。



ソーランの後は、ダッシュでスーツに着替えて、荷物持って、
体育館から遠く離れた教室まで全力疾走。

なぜなら、次のコマは私自身が講師だったからです。

講座の内容は、任地でパソコンを使う上でのTips集といった感じ。

パソコンの選び方から、ネットやメールの基礎知識、
便利なブラウザやメールソフトの紹介、
SkypeやFacebookといったコミュニケーションツール、
ウイルス対策、おすすめフリーウェア、任地に持って行くべきもの、
トラブルシューティングの方法まで、広く浅くカバーしたつもりです。

ソーランのお陰で、アタマは朦朧としてるし、汗はとめどなく吹き出してくるし、
ノドはカラカラだし、とにかく最悪のコンディションの中で講座はスタートしました。

途中、アシスタントに頼りつつも、とりあえず必死に2時間喋り続けたんですよ。

自分は自分なりに、頑張ったんですよ。

なのにですよ、後から聞いた話では、

「眠かった」
「パワポ読んでるだけじゃん」
「ていうか寝てた」
「内職してた」

などといった酷評を頂いちゃいました。


あのパワポだってさあ、作るのに2週間ぐらいかかってんだよ。

確かに読んでるだけだったかもしれないけど、後から資料読み返しても分かるように、
重要なポイントを出来るだけ詰め込んで、かつディテールとかにもこだわってたんだよ。


でも、一部では良かったって意見ももらったんですよ。
まあ、おんなじ班の人だったから、単なる同情かもしんないですけどね。

だけど、講師として参加させていただいて、良い経験にはなったと思います。
本当にありがとうございました。




今日の話もちょっとだけ。

今日はいつもの語学が終わった後、所外活動の振り返りということで、
いずれかの施設へ行った面々が集まって反省会のような会合が開かれました。

要するに、この活動を通じて何を感じたかってのと、
任国で何ができるかを考えなさい、ってこと。

個人的には保育園で子供たちと触れ合って楽しかった以外に何もないから、
あんまり任国でどうこうってのは考えられないんですけど、
障がい者の施設に行った隊員とかは、いろいろ思うものがあったみたいですね。


とりあえず、私たちの班が出した結論はこちら。

人とのつながりが大切。
コミュニケーションが大切。
待つのではなく、自分から働きかけることが大切。


うーん、ウチは実によく出来た班だなぁ・・・。
しみじみ。



(残り21日)
by ito_akihiro | 2011-02-18 23:08 | 派遣前訓練